ニュース・イベント情報

News & Event

ニュース・イベント情報
\\探偵 横田龍儀 が迫る!//気仙沼市・久慈市・福島市 の 魅力ハッケンキーワード探求の旅~久慈市編~

\\探偵 横田龍儀 が迫る!//気仙沼市・久慈市・福島市 の 魅力ハッケンキーワード探求の旅~久慈市編~

ニュース

グルメ通も唸るあの特産品に探偵・横田龍儀が久慈市へ調査!

ある日、俳優の横田龍儀がマネージャーから手紙を受け取るとそこには、
写真と漢字一文字、そして謎の地形が…

「気持ち悪いから捨てたい」というマネージャーNが話すものの、
気になって仕方のない横田は、まずは写真をグーグル写真検索にかけ、場所を特定。

「ん…久慈市??」

そして、なぞの漢字を紐解くべく、横田龍儀は探偵に扮して、現地情報を調査。

仕事もあるので、すぐには飛んでいけない…
そこで、今回はオンラインで探偵・横田龍儀として聞き込み調査を実施する!!

■国内の肉用牛わずか1%の流通量の希少品種「短角牛」

東山 久慈市役所商工観光課の東山と申します!
今日はよろしくお願いします。

横田 よろしくお願いします。ぼくの手元に挑戦状として自然豊かな写真が届いていまして。なんとなくこれが何なのか予想ついているんですけど、聞いてもらってもいいですか?

東山 わかっちゃいましたか?
横田 だって「赤」って書いてあるもん!この景色で赤ってことは、紅葉ってことじゃないんですか
東山 残念!
横田 あれ、違うの(笑)?何だろう……。夕日!
東山 違います! 焼くと茶色くなるものです。
横田 お肉か!
東山 正解です。赤べこって知ってますか?
横田 もちろん! ぼくは福島県出身ですからね!
東山 じゃあ、牛の中でも毛が赤い牛のことをなんと呼ぶかわかりますか?
横田 赤毛和牛!
東山 近いです!
横田 わかった、赤べこ?
東山 残念。正解は日本短角牛です。
横田 全然近くないじゃん(笑)!

東山 こちらの日本短角種短角牛は、岩手県が日本一の生産量を誇ってますが、久慈市では「いわて山形村短角牛」としてブランド化に取り組んでいる牛なんです。

横田 かわいい。

東山 黒毛和牛は霜降りが入っていておいしいと有名ですが、この短角牛は、脂肪が少なくてうまみが凝縮された赤身肉なんです。
横田 その短角牛がさっきの自然豊かな場所にいるってことですか?

東山 そうなんです。いわて山形村短角牛の育て方に特徴があって、夏山冬里方式という夏はストレスの少ない山の中でのびのびと育てているんです。えさにもこだわっていて、この牛さんたちはすべて国産のものを食べています。

横田 わー! おいしそうですね。焼肉で食べたいですね。

東山 ステーキもすき焼きもハンバーグにしてもおいしいです。私はビーフシチューが一番好きですが。脂肪が少ないので、食べていて飽きが来ないと思います。

横田 いいですね! 次の日胃もたれしないですからね(笑)。

東山 そうなんですよ! ヘルシー志向の方も安心して食べていただけます。和食洋食どちらにしてもおいしいですし、久慈市のイベントをするときは、よく塩コショウで味つけした串を炭火で焼いてご提供しています。

横田 うわ、おいしそう! すごい大きいし重たそう(笑)。これいくらで食べられるんですか?

東山 500円です。

横田 うそでしょ?普通に1000円以上はするサイズ感ですよ。やっぱ現地で食べたほうが全然安いんだ。

写真:久慈市ホームページより

東山 そうですね。イベント以外にも、この短角牛を食べるなら、岩手県立自然公園に指定されている平庭高原の宿泊施設「平庭山荘」の中にあるレストラン「やまぼうし」がオススメです。そこでは短角牛のステーキやハンバーグのほか、久慈の郷土料理の豆腐田楽やまめぶ汁も食べられます。

横田 豆腐田楽は地元でもあったけど、まめぶ汁は知らないですね。

東山 まめぶ汁というのは、醤油ベースの汁の中に、クルミと黒砂糖を小麦粉を練ったものに包んだお団子が入っていて、お団子の甘さと汁の塩気が混ざり、甘じょっぱくておいしいんです。久慈市の山形町内では冠婚葬祭やお正月に食べられています。

横田 へー。見た目はとん汁みたいですけど甘じょっぱいんですね、おいしそう。

■東北で唯一の闘牛大会も

東山 そして平庭高原は、秋は紅葉がきれいで、冬は雪がすごく降るのでウィンタースポーツを楽しめます。
横田 冬の景色、すごくきれい。でもこう山奥だと行くまでに時間かかりそう。
東山 新幹線で二戸駅まで来て、そこから平庭高原まで車で1時間くらいです。平庭高原には、白樺が約31万本が群生している「日本一の白樺美林」と呼ばれるスポットがあって、この日本一の白樺を見ながらゆっくり温泉につかることもできますので旅の疲れは癒されるかと思います。
横田 白樺なんだ。雪と白樺の景色はいいですね。

写真:久慈市ホームページより

東山 あと珍しいのは、毎年4回「平庭闘牛大会」が開催されています。
横田 闘牛?牛同士が角突合せて闘うやつ?
東山 はい。東北で唯一の闘牛大会です。もともと岩手県の沿岸部で作られた塩を牛の背中に乗せて内陸に運んでいて、その列の先頭に立つ牛を決めるために牛同士を闘わせたのが闘牛の始まりだそうです。

東北唯一の平庭闘牛大会/写真:久慈市ホームページより

横田 すごい大きいし、ちょっと怖いですね。
東山 近くで見ると迫力ありますよ。
横田 ちょっと闘牛ってわからないんですけど、どうなったら勝敗がつくんですか?
東山 勝敗がつかないちょうど引き分けっていうくらいのタイミングで試合終了なんです。
横田 優しい。牛さんもプライドがありますからね(笑)。
東山 闘牛ができるくらい足腰も首も強い牛だということです。
横田 久慈のイメージって海とか海産物って思っていましたけど、日本一の白樺があったり和牛もおいしいって知れました。

■久慈のふるさと納税は、海の幸も山の幸も

東山 そうですね。久慈はもちろん海の幸も格別で、アワビやアイナメなどの地魚、ワカメなどの海藻もおいしいです。特にエサが豊富なので北三陸のウニは最高においしいです。

横田 いいですね~。ウニ丼にして贅沢に掻き込みたいです。

東山 ここに住んでいるとウニが採れる夏のシーズン中には毎日のようにウニを食べることができますよ。

横田 え! 羨ましい!

東山 はい。夏の時期ならこの生ウニもふるさと納税の返礼品として食べていただくことができるので、ぜひ夏に久慈のふるさと納税のホームページを覗いてみてください。
横田 この時期はないんですね、残念。

東山 1年中楽しめるふるさと納税だと、やっぱり短角牛がおすすめです。

横田 うわー、やっぱおいしそう。

東山 特に「一頭山分けセット」は短角牛のいろんな部位が入っていて、どの部位が入っているんだろうって、届くまで楽しみにお待ちいただけるというものが人気です。

横田 面白いですね。いろんな食べ方ができますもんね。

東山 そうですね。ほかにもスイーツが好きな人には、久慈市が日本一の生産量を誇る山葡萄のチーズケーキや、久慈でとれた季節の野菜の詰め合わせもあります。久慈は水も空気もキレイなので格別においしいですよ。

横田 久慈に行けなくても、久慈のふるさと納税でしゃぶしゃぶセット全部そろうじゃないですか。短角牛のお肉と季節の野菜を選べばいいんですもんね。

東山 そうですね。久慈は春夏秋冬、食べ物も観光もそれぞれいろんな楽しみがあるので、ぜひ一度お越しください。

横田 ちなみに東山さんは、久慈のどこが一番好きなんですか。

東山 いっぱいあるな~。空気がきれいなところと人が優しいところですね。譲り合いや助け合いの精神が根付いていますし、東北訛りにも愛嬌があって好きだなって思います。

横田 なるほど。食べ物や観光もですけど、久慈に行けばそういうステキな方たちと触れ合うことができるってことですね。一番癒されるポイントかもしれないですね。

東山 はい。横田さんの出身地と同じ東北ということで、ぜひ一度お越しいただいて、好きになっていただけると嬉しいです。

横田 そうさせていただきます! 

東山 最後は久慈の方言で締めせていただきますね。

「あべ~。久慈さ、こ~。あまちゃんが待ってるすけ~」

「探偵 横田龍儀 が迫る!気仙沼市・久慈市・福島市 の 魅力ハッケン キーワード探求の旅~久慈市編~」お楽しみいただけましたでしょうか?
気仙沼,久慈,福島 情報ステーション「おかえり館」では3市の特産品の販売や観光情報の発信、移住定住相談コーナーなどを設け、各市の魅力をより多くの方に知っていただくため、営業しております

また、今回「探偵 横田龍儀 が迫る!気仙沼市・久慈市・福島市 の 魅力ハッケン キーワード探求の旅」を記念して、2022年12月24日(土)から2023年1月31日(火)までハズレなしプレゼントキャンペーンを実施中!横田さんサインチェキ入りご当地名産品が入った「食卓はなやぎBOX」や横田さんプレミアメイキング動画などが当たります!店頭で税込1000円以上お買い上げ時に、以下のキーワードを言って下さった方限定でプレゼントいたします。どうぞおかえり館までお気軽にお立ち寄りくださいませ!

【キーワード】
久慈さ、こ~!

≪キャンペーン概要≫

「探偵 横田龍儀 が迫る!気仙沼市・久慈市・福島市 の 魅力ハッケンキーワード探求の旅」開催記念プレゼントキャンペーン

実施期間:2022年12月24日(土)~2023年1月31日(火)
実施場所:東京都千代田区有楽町2丁目10番1号 東京交通会館B1F
参加条件:
1) おかえり館で1回のお会計につき、税込1000円以上お買い上げの方
2) 上記キーワードをレジでおっしゃっていただいた方

プレゼント賞品:
1等:探偵横田龍儀オリジナルサイン入りチェキ付き!気仙沼市・久慈市・福島市「朝ドラ魅力満載BOX」 1万円相当×3市 計3名様
2等:探偵横田龍儀オリジナルサイン入りチェキ付き!気仙沼市・久慈市・福島市「食卓はなやぎBOX」 5千円相当×3市×2本 計6名様
3等:気仙沼市・久慈市・福島市「店長イチオシBOX」約3千円相当×3市×2本 計6名様
※1~3等以外の方には探偵 横田龍儀スペシャルオリジナル動画視聴QRコードパス(全3種)1枚プレゼント

写真はイメージです

≪気仙沼,久慈,福島 情報ステーション「おかえり館」店舗情報≫
店舗住所:東京都千代田区有楽町2丁目10番1号 東京交通会館B1F(地下鉄有楽町線D8連絡口近く)
店舗営業時間:月曜~土曜 10時~20時 日曜祝日 10時~18時
定休日:年末年始 2022年12月29日(木)~2023年1月5日(木)

≪プロフィール≫
横田 龍儀(よこた りゅうぎ)

1994年9月9日生まれ。福島県出身。
第25回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト 審査員特別賞を受賞。
2019年10月福島県川内村「川内村ふるさと大使」に就任。
<代表作>
ミュージカル「刀剣乱舞」 物吉貞宗役
MANKAI STAGE「A3!」 佐久間咲也役
舞台「炎炎ノ消防隊」 アーサー・ボイル役

(撮影:山崎英里/ヘアメイク:佐藤由佳)  

~~おかえり館×動画配信サイト“ちょいミー”コラボ企画~~
俳優の横田龍儀さんに出身地である福島県や大好きな日本酒の“つまみ”についてなど質問に答えてもらいました!
 👇 👇 👇
【ガチャクエ】横田龍儀の日本酒の“つまみ”はお手軽なアレ…!!
動画配信サイト“ちょいミー” 登録不要で無料でご視聴頂けます。
ちょいミーTwitter

気仙沼市 ロゴ
久慈市 ロゴ
福島市 ロゴ