探偵・横田龍儀が世界から注目を集める福島市の話題スポットを調査!
ある日、俳優の横田龍儀がマネージャーから手紙を受け取るとそこには、
写真と漢字一文字、そして謎の地形が…

「気持ち悪いから捨てたい」というマネージャーNが話すものの、
気になって仕方のない横田は、まずは写真をグーグル写真検索にかけ、場所を特定。
「ん…福島市??」
そして、なぞの漢字を紐解くべく、横田龍儀は探偵に扮して、現地情報を調査。

仕事もあるので、すぐには飛んでいけない…
そこで、今回はオンラインで探偵・横田龍儀として聞き込み調査を実施する!!
■福島市の空に浮かぶのは・・

小野 福島市役所観光交流推進室の小野と申します!私からの挑戦状、受け取っていただけましたか?
横田 はい、見ました!
えと……これは平和な福島市の日常の風景ですか(笑)?

小野 (笑)。そうですね。のどかな景色だと思うんですけど、よーく見ると何か気が付くと思うんです。
横田 僕の勘違いじゃなかったら、写真の左上にUFO的なものが写っているように見えるんですけど。それじゃないですよね?
小野 よくお気付きで!さすがですね。
横田 え!?ホントにそっち系ですか(笑)違ったら恥ずかしいから最初言えなかったんですけど……福島市って未確認物体的なものが有名なんですか?
小野 福島市は未知な部分がたくさんあるところなんです。この写真もたまたま未確認物体が写りこんだものです。こういった目撃情報がよく寄せられるんです。
横田 そうなんですね!結構はっきり写っている。
小野 このスポットはよく未確認物体が目撃されていて、それらしき写真も何千枚とあるんです。
横田 えー! そんに見られるんですか?しかもこの写真、昼間ですよね。夜なら何かの光を見間違えた…というパターンもあると思いますけど、これはガッツリ明るいところに物体がいる(笑)。
小野 夜にも目撃されているんですが、実際に昼間にも見えるくらいよく飛来しているんです。
■全国のマニアが集う“千貫森(せんがんもり)”
横田 小野さんはどういうタイミングで見たんですか?
小野 ……私はまだ見たことがなくてですね。
横田 ないんかい(笑)。
小野 残念ながら……。福島市の中でも南部にある飯野地区がメッカで、見られるのはそのエリア限定なんです。
横田 じゃあマニアの方たちの間では有名なんじゃないですか?
小野 はい。一部の熱烈な方には飯野地区でUFOが見られるというのは知られているんですが、最近は映画に協力もしていて、愛好家の方以外からも少しずつ注目されるようになってきたんです。
横田 そうなんですね。ごめんなさい、知らなくて。何の映画ですか?
小野 「“それ”がいる森 」っていうんですけど。相葉雅紀くんが主演の。
横田 あ、知ってます。中田秀夫監督のホラーですよね?元ネタというか参考になっているのが福島市だったんですね。
小野 はい。こちらの写真は千貫森というところなんですけど。

横田 「せんがんもり」って名前がすでに物々しい雰囲気ですね。
小野 そうですね。この場所には円錐型の山があって。よくピラミッドのようだといわれます。
横田 たしかに!これが呼び寄せる電波塔のようになっているんですかね。
小野 かもしれないです。山の頂上付近の地面を蹴るとポンポンという音がして、空洞になっていてUFOの格納庫になっているんじゃないかともいわれています。
横田 怖い怖い怖い!
小野 あくまで、噂や憶測の域を出ない話ではありますが、ロマンがあるということもあって、観光客の方もとても増えているんです。
横田 超常現象というか神秘的なものが好きな人はもっと興味を掻き立てられるんでしょうね。
小野 実際に、磁石が正確に方位を差さなくなる場所が随所にあって、強力な磁場があると考えられています。
横田 ぼく、もうワクワクしてますよ。行ってみたいです。
小野 ほかにも千貫森を囲むように変わった形の大きな岩があって、これはピラミッドを守るスフィンクス的な存在としてあったのではないかともいわれているんです。
横田 本当に宇宙人の基地の可能性ありますよ!
■今こそ行くべき「UFOふれあい館」
小野 そのような未確認物体の目撃情報などは50年以上前から噂になっていて、「UFOふれあい館」という場所で、UFOやミステリーゾーンにかかわる資料が展示され、楽しんでいただいています。

横田 あら、面白い。缶バッジ?ステッカーもあるんですね、かわいい!
何ですか、この「No UFO,No LIFE.」って(笑)。
小野 オリジナルTシャツですね(笑)。オリジナルキャラクターグッズも好評いただいていて、パワーストーンもあります。ここでしか買えないレアグッズです。
小野 そして2021年には「国際未確認飛行物体研究所」が設立されました。
横田 え、何ですかそれ?

小野 怪しく感じるのもごもっともだと思うんですが、実は2020年にアメリカ国防省がUFOの存在を公式に認める発言をしたことで、今、かつてないほど未確認物体への関心が高まっているんです。
横田 ありましたね!
小野 そうなんです。それで、今「月間ムー」の編集長三上丈晴さんが所長を務めています。
横田 へー。未確認物体の存在が真実味を帯びてきたっていう感じですね。
小野 この研究所はテレビなどのメディアにも取り上げられて、注目度が上がってきているので、今こそ来ていただきたいと思っています。


横田 なるほど。……その割には、この看板がずいぶんさびれた感じを出しているように見えますけど、これは大丈夫なんですか(笑)。
小野 この看板は昔からあるんです。
横田 これ、知らないで通りかかったら、ぞっとしますよ。
小野 逆に新しいというか、そういう観光スポットとしてイケてると思います。
横田 いやいや、それならもう少し楽しげな看板にしないと、怖いですよ!
小野 そうですか。一般の方向けにはもう少しポップにしたほうが良いんでしょうかね……
横田 そう思いますよ。もうUFOのメリーゴーランドとか作って遊園地にしたらいいじゃないですか(笑)?ぼく、行きたいですもん!
小野 ありがとうございます! 今、館内も整備しているところですし、コンタクトデッキではUFOと交信できるらしいので、来ていただけたら楽しんでもらえると思います。
横田 交信したい(笑)。3Dとかちゃんと新しいアミューズメントも取り入れているんですね。……だとしたら、絶対に看板はポップにしたほうがいいですよ! グレーすぎて恐怖が勝ってますよ。
小野 私としては愛着があってとてもかわいいと思っているんですが……客観的に見るとそうなんですね。参考になります。

■不便なところにこそ福島市の魅力が
横田 あとはどうやってそこに行くかっていうのも、観光客としては結構重要ですよね。
小野 はい。千貫森は福島駅から離れたところにあります。バスで行くにも直行ではいけないですし、はっきり言ってお越しいただくまでに労力はかかると思います。だからこそ「知る人ぞ知る」場所で、それゆえの楽しみ方をしてもらえると思います。
横田 なるほどね。車がない人にとっては不便かもしれないですけど、利便性じゃないところに魅力がありますからね。
小野 そうですね。福島市は広いところなので、気軽にレンタカーで回るのがオススメです。人気のグランピングを楽しめる施設もありますし、お酒もおいしいので泊りでゆっくりしてもらえます。
横田 それはいいですね。
小野 はい。温泉もオススメで、市内に高湯・土湯・飯坂という三名湯があるんです。中でも高湯温泉はじゃらん「全国温泉地満足度ランキング」で2017年、2021年に1位を獲得しています。

横田 えー。そんなすごい場所なのに知らなかったです。
小野 ですよね。温泉好きの方にはぜひ一度来ていただきたいです。
横田 観光した後に、ゆっくり体を休める温泉があるのはうれしいです。しかも3カ所ともそれぞれ雰囲気も違うから、日帰り温泉で立ち寄っても楽しいかもしれないですね。
小野 まだまだ知られていない魅力的な場所があるということ、少しわかっていただけましたか?
横田 はい。ぼくも福島県出身なのに全然知らなかったです。
■福島市でふるさと納税をするならフルーツ定期便
小野 そして、福島市は食べ物もおいしいです。
横田 福島県はごはんおいしいですよね。ぼくもふるさと納税で地元のお米とか海産物を取り寄せています。
小野 そうですか! 福島市にも魅力的なふるさと納税があるので、ぜひ紹介させてください!
横田 興味あります。ぼく、カキが好きで名産地にふるさと納税しているんですけど、福島市は何がいいんですか?
小野 福島市にはフルーツ定期便というものがあります。
横田 定期便ということは、ふるさと納税すると定期的に何か届くみたいなことですよね?
小野 はい。例えば一度、4万円のふるさと納税をしてもらうと、年3回、旬と言われる時期にフルーツが届くというイメージです。

※写真:一般社団法人 福島市観光コンベンション協会
横田 自分でフルーツの状態を見なくても、おいしいタイミングでフルーツが食べられるんですもんね。すごいお得!
小野 果樹園直送なので、その果樹園ごとに一番いい状態の選りすぐりのフルーツが届くということで人気になっています。
横田 ぼくも近所のスーパーでフルーツを買いますけど、やっぱり甘さが乗ってなかったりして、選ぶのは難しいですからね。
小野 福島は桃が有名ですが、実は梨やリンゴも作っていて、消費量は全国でも上位に入っているんです。
横田 ぼくもよく友達に福島=桃のイメージだといわれますけど、そのたびに梨とリンゴもめちゃめちゃ美味しいよってオススメしますもん。
■特産品を使った「ふくしまスイーツ・プレミアム」
小野 福島は果物狩りを楽しんでもらえますし、季節を問わず、いろいろなフルーツを食べられるというところも魅力の一つだと思います。
横田 そうですね。ふるさと納税で全国の人に知ってほしいですね。
小野 そうですね。あと、福島市産の農産物を使ったスイーツに対して「ふくしまスイーツ・プレミアム」としてブランド認証するという取り組みがあり、今、たくさんの福島のお店がスイーツの開発に取り組んでいます。

横田 生のフルーツとは違う形で福島のフルーツを楽しめるっていうことですね。
小野 はい。東京の有楽町駅にあるアンテナショップ「おかえり館」でも「ふくしまスイーツ・プレミアム」のスイーツを置いているので、東京にいながら味わってもらうこともできます。
横田 へー。ぼくもなかなか地元に帰る時間がないので東京でそういうお店があるのはうれしい。にしても、みんなオシャレさんなスイーツばかりですね。
小野 このスイーツを作っているのが、福島市のケーキ屋さんとかパティスリーなので、見た目にもこだわったスイーツが多いですね。
横田 全部「おかえり館」で買えます?
小野 まだ福島市に来ないと食べられないスイーツもありますが、今後、順次お店の方でも取り扱っていく予定です。
横田 小野さんのおすすめは?

小野 Mains de Chaton/マン・ドゥ・シャトンの「ふくもも」は桃を丸ごと使ったケーキは、7月8月の桃のシーズンにしか出ない商品なので、ぜひ食べてみてほしいですね。
横田 すごい!これは映えますね~。食べてみたい。まずはおかえり館で買えるスイーツを食べてみます。なかなか福島市まではいけない人っていう方にとってはいいお店ですよね。
小野 はい。ぜひ、福島市の果物を思い浮かべながら召し上がっていただきたいです。
横田 僕としてはフルーツもスイーツも本当に食べたいので、福島市まで行きたいです。
横田 あとね、UFOも見に行かないと(笑)。
小野 ありがとうございます(笑)。では最後に福島市の方言で示させていただきますね。

「こでらんにぃ実湧満彩(みわくまんさい)な場所や食べ物がうんとあっぞい。
福島さこらっせ。」
「探偵 横田龍儀 が迫る!気仙沼市・久慈市・福島市 の 魅力ハッケン キーワード探求の旅~福島市編~」お楽しみいただけましたでしょうか?
気仙沼,久慈,福島 情報ステーション「おかえり館」では3市の特産品の販売や観光情報の発信、移住定住相談コーナーなどを設け、各市の魅力をより多くの方に知っていただくため、営業しております
また、今回「探偵 横田龍儀 が迫る!気仙沼市・久慈市・福島市 の 魅力ハッケン キーワード探求の旅」を記念して、2022年12月24日(土)より2023年1月31日(火)までハズレなしプレゼントキャンペーンを実施中!横田さんサインチェキ入りご当地名産品が入った「食卓はなやぎBOX」や横田さんプレミアメイキング動画などが当たります!店頭で税込1000円以上お買い上げ時に、以下のキーワードを言って下さった方限定でプレゼントいたします。どうぞおかえり館までお気軽にお立ち寄りくださいませ!
【キーワード】
福島さこらっせ!

≪キャンペーン概要≫
「探偵 横田龍儀 が迫る!気仙沼市・久慈市・福島市 の 魅力ハッケンキーワード探求の旅」開催記念プレゼントキャンペーン
実施期間:2022年12月24日(土)~2023年1月31日(火)
実施場所:東京都千代田区有楽町2丁目10番1号 東京交通会館B1F
参加条件:
1) おかえり館で1回のお会計につき、税込1000円以上お買い上げの方
2) 上記キーワードをレジでおっしゃっていただいた方

プレゼント賞品:
1等:探偵横田龍儀オリジナルサイン入りチェキ付き!気仙沼市・久慈市・福島市「朝ドラ魅力満載BOX」 1万円相当×3市 計3名様
2等:探偵横田龍儀オリジナルサイン入りチェキ付き!気仙沼市・久慈市・福島市「食卓はなやぎBOX」 5千円相当×3市×2本 計6名様
3等:気仙沼市・久慈市・福島市「店長イチオシBOX」約3千円相当×3市×2本 計6名様
※1~3等以外の方には探偵 横田龍儀スペシャルオリジナル動画視聴QRコードパス(全3種)1枚プレゼント
≪気仙沼,久慈,福島 情報ステーション「おかえり館」店舗情報≫
店舗住所:東京都千代田区有楽町2丁目10番1号 東京交通会館B1F(地下鉄有楽町線D8連絡口近く)
店舗営業時間:月曜~土曜 10時~20時 日曜祝日 10時~18時
定休日:年末年始 2022年12月29日(木)~2023年1月5日(木)
≪プロフィール≫
横田 龍儀(よこた りゅうぎ)
1994年9月9日生まれ。福島県出身。
第25回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト 審査員特別賞を受賞。
2019年10月福島県川内村「川内村ふるさと大使」に就任。
<代表作>
ミュージカル「刀剣乱舞」 物吉貞宗役
MANKAI STAGE「A3!」 佐久間咲也役
舞台「炎炎ノ消防隊」 アーサー・ボイル役

(撮影:山崎英里/ヘアメイク:佐藤由佳)
~~おかえり館×動画配信サイト“ちょいミー”コラボ企画~~
俳優の横田龍儀さんに出身地である福島県や大好きな日本酒の“つまみ”についてなど質問に答えてもらいました!
👇 👇 👇
【ガチャクエ】横田龍儀の日本酒の“つまみ”はお手軽なアレ…!!
動画配信サイト“ちょいミー” 登録不要で無料でご視聴頂けます。
ちょいミーTwitter